石川ギター教室ブログ

現役講師が伝える大人からクラシックギターを弾く方法

クラシックギターをマスターするシンプルで確実な方法

目の前に2メートルの壁があったとします。 乗り越えるのは難しいですよね。 でも、もしそこに階段があったとしたらどうでしょう。簡単に登っていけますね。 クラシックギターを学ぶときも同じです。 いきなり曲を弾こうとするのは、一気に壁を越えようとす…

ギターの弦交換にあると便利なワインダー

クラシックギターの弦の交換。時間もかかるし、つい面倒になりがちですね。 そんな時にあると便利なのがワインダーです。 これがあると弦を交換する時間を大幅に短縮できます。使い方は簡単でペグにつけて、くるくる回すだけです。 巻き上げすぎると弦が切れ…

映画で使われた心に残る、美しいクラシックギター曲5選

映画の音楽ってドラマチックで心に残る曲が多いと思いませんか? 今回は映画で使われた美しいメロディーのクラシックギター曲を5曲ご紹介します。 1.愛のロマンス 戦争の悲劇を静かに描いたフランス映画『禁じられた遊び』。そのテーマ曲として世界中に広…

クラシックギターの弦交換で大事なこと

クラシックギターの弦交換で大事なこと。 それは弦が抜けないようにするということです。弦がすっぽ抜けてしまうと、たいていブリッジ下の表面板に傷がついてしまいます。 これは私をふくめ多くの方が「しまった!」と思ったことがあるのでは。 特に気をつけ…

クラシックギター弦の名前の呼び方

クラシックギターにかぎらず、普通のギターには弦が6本あります。 よく見るとすべて太さが違います。それぞれ名前がありますので、はじめに覚えておきましょう。 弦は細い方から1弦、2弦~と呼びます。一番太いのが6弦ですね。 ギターを構えた状態では6…

クラシックギターの弦で迷ったら、まずお勧めしたいオーガスチンの赤

クラシックギターの弦って、いろいろありますね。 どれを選んだらよいか迷いませんか? そんな時に、まずお勧めしたいのが「オーガスチンの赤」というセットです。 この弦が特別なのは、ナイロン弦の元祖であることです。 特にクラシックと名づけられた高音…

『ヨークのスノーフライト』始めて3か月で弾ける美しい曲!

クラシックギターを練習すると、どうしても古い曲が多くなりますね。 たまには「現代のカッコイイ曲も弾いてみたい」と思いませんか? そんな方に、とっておきの曲があります。舞い落ちる雪をイメージした『スノーフライト』です。 この曲はアメリカの人気ギ…

短時間でも効果的にギターが上達する方法

ギターが上手くなりたい。でも忙しくて時間が、なかなかとれない方も多いのでは。 楽器をマスターするには長い時間の練習が必要だと思われがちです。ですが練習方法を工夫すれば短い時間でも十分、上達することができます。 今回もポイントを3つに絞ってご…

クラシックギターで古典を学ぶべき3つの理由

クラシックギターを学ぶのに、なぜ古典が大事なのか? それは単に古くて価値がある、というだけではありません。 そこには大切な理由があります。今回はそれを3つにまとめて、ご紹介します。 今の音楽にも役立つ 古典の時代になると音楽はメロディーが主役…

ギター支持具、エルゴプレイで快適な演奏フォームを実現する!

クラシックギターを構えるのに、昔は足台を使うのが常識でした。 でも現在は多くのサポート支持具が出ています。使う人も年々増えている印象です。 足台を使って、足がしびれる、腰が痛い、構えづらいなど困るようでしたら試す価値がありますよ。 足台以外の…

クラシックギターのフォームで知るべき2つのこと

クラシックギターを弾くというと、つい両手の動きが気になりませんか。 でも、それ以前にとても大事なことがあります。それはフォームです。 今回のポイントを知ると、ギターを弾くのが楽になり上達しやすくなりますよ。 注意するのは頭と手首の2つです。 …

練習環境を整えることで得られる3つの効果

練習を始める前にやっておくと良いこと。 それは練習環境を整えるです。 これをしておくと3つの効果が期待できますよ。 1 練習しやすくなる とりかかるのにハードルがあると、つい面倒になります。練習のハードルを下げることが最初のステップです。 練習…

ルールがわかれば楽しめる楽譜のコト

クラシックギターを弾くとき、楽譜を通して学んでいくことになります。 「楽譜は苦手」って思うかもしれませんね。でも少しずつ慣れていけば大丈夫です。 スポーツでも何でもルールがわかれば、楽しめます。まずは基本的なコトから確認してみましょう。 クラ…

ギター弾きは初見が苦手?

初めて楽譜を見てパッと弾くことを初見といいます。 ギタリストは初見が苦手なイメージがありますが、なぜでしょう? それはギターには異弦同音という仕組みがあるからです。 ピアノは、一つの音は一つのキーからしか音が出ません。ところがギターでは全く同…

弾く前に覚えたいクラシックギターの指記号

クラシックギターを弾く前に覚えておくと良いこと。 それは両手の指記号です。 指の使い方が弾きやすさや音楽の表現も左右するからです。 ギターを弾くかぎり一生役立ちますよ。 右手の指記号 右手の指記号は以下のとおりです。 親指=p、人差指=i、中指=m、…

クラシックギターを始めるのに必要な備品トップ3

クラシックギターを始めるのに最低限そろえたい備品トップ3をご紹介します。 高価なものは必要ありませんが、質の良いモノを選ぶと長く使えてお得ですよ。 1 ギターチューナー ギターの最初の関門がチューニングです。でもチューナーがあれば誰でも簡単にで…

クラシックギターのポジションマーク

エレキやアコギをやっている方がクラシックギターを弾きにくいと思う理由。 それは「ポジションマークがない」ということでは? 伝統的なクラシックギターには、ポジョンマークがありません。でも、それでは弾きにくいので付けましょう。 お勧めは7フレット…

初心者からベテランまでお勧め!ヤマハのクリップチューナーYTC5

ギターのクリップチューナーって数が多すぎて迷いませんか? 新しいハイエンドモデルは、たしかに魅力です。でもお値段も結構しますよね。そんな時に見直したいのが、実は長年ひそかに売れ続けているコチラのチューナーです。 YAMAHAのクリップチューナー YT…

クラシックギターで使いやすいギターチューナーの選び方

クラシックギターを弾くのに、まずやること。 それはチューニングです。 毎日のことなので、スムーズに行いたいですね。さっと使えてパッと合う。そんなチューナーであれば理想です。わずかですが時間も節約になりますね。 いまのチューナーは、どれを買って…

クラシックギターのチューニングのやり方とコツ!

クラシックギターを弾くための第一歩。 それはチューニングです。ギターはピアノと違い、音が狂いやすい楽器です。弾くたびに自分で音を合わせないといけないわけですね。 でも心配することはありません。やり方とコツさえ覚えてしまえば、誰でもカンタンに…

初心者でも失敗しないクラシックギターの選び方

はじめて自分のギターを持つのってワクワクしますね。 今日は初心者でも失敗しないクラシックギターの選び方を3つご紹介します。 「クラシックギターってどんな楽器?」と思った方は、まずこちらをお読みください。 ishikawaguitar.hateblo.jp それでは選ぶ…

始める前に知ろう!アコースティックギターとクラシックギターの違い

ギターを始める前に知っておきたいこと。 それはアコースティックギターとクラシックギターの違いです。 これを知らずに、なんとなく楽器を選んでしまうと後で後悔するかもしれません。 アコースティックギターとは電気を使わない生のギターのことですから、…

ギターのルーツ

ギターはピアノとならんで最も人気がある楽器です。 そんなギターですが、ひとつ大きな謎があります。 それはいつ生まれたのか、はっきりわからないということです。 古代ギリシャの「キタラ」がギターの祖先という説もありますが、実際はキタラは竪琴のよう…

楽器を始めるのに「クラシックギター」がお勧めな3つの理由

今回はクラシックギターの「これが、いい!」を、3つご紹介します。 1 ひとりで楽しめる クラシックギターはメロディーと伴奏を同時に弾くことができます。 そのため伴奏者や仲間がいなくても、ひとりで音楽を楽しめます。ソロギターは人気ですが、クラシッ…

クラシックギターって、そもそも何?

ひとくちにギターといっても、さまざまな種類があります。 一般的なのは、エレキギターとアコースティックギターでしょうか。では、これらのギターとクラシックギターでは何が違うのでしょうか? それはクラシックギターがナイロン弦であることです。多くの…

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的 「石川ギター教室ブログ」では、お問い合わせの際にお名前(ハンドルネーム)・メールアドレスなどの個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は、ご質問に対する回答や必要な情報をご連絡する場合にかぎり利用させ…