石川ギター教室ブログ

現役講師が伝える大人からクラシックギターを弾く方法

始める前に知ろう!アコースティックギターとクラシックギターの違い

クラシックギター

ギターを始める前に知っておきたいこと。

それはアコースティックギターとクラシックギターの違いです。

これを知らずに、なんとなく楽器を選んでしまうと後で後悔するかもしれません。

アコースティックギターとは電気を使わない生のギターのことですから、クラシックギターも含まれそうです。

ですが実際は、こうです。

スチール弦=アコースティックギター

ナイロン弦=クラシックギター

弦が違うことで一番大きいのは音色です。楽器の魅力はつきつめると音にいきつきます。どちらの音が好きか、まずは考えてみるといいですね。

アコースティックギターは、かつてはフォークギターといいました。ですので本来はピックを使う弾き語りに向いています。ただ指で弾くこともでき、ソロで弾く方もいます。ポピュラー系で使うことが、ほとんどです。

クラシックギターは、つまびくという感じの指弾きです。ボサノバなど弾き語りで使うこともありますが、ソロで弾いて楽しむのがぴったりです。クラシックだけでなく意外とポピュラーにも合いますよ。

ギターであれば、アコギもクラシックギターもチューニングは同じです。ドレミの音の場所はいっしょということですね。

でもお互いが代用できるかというと、それはちょっと難しいです。

スチールとナイロンですと弦の張りが全く違いますし、演奏にかかわる左手で押さえるネックの幅も違うからです。

仮にアコギにクラシックギターの弦を張ることができたとしても、キチンとした音は出ないでしょう。

どちらのギターの音が、あなたの心に響くでしょうか?