石川ギター教室ブログ

現役講師が伝える大人からクラシックギターを弾く方法

メロディを弾くときに大切な右手の「交互弾弦」

クラシックギターを始めて、真っ先に練習したいこと。

なんだと思いますか?

コードといって和音を覚えることでしょうか。それともドレミの音階を弾く?

答えは右手の使い方を覚えるです。

クラシックギターは弦をはじくのにピックなどの道具は使いません。直接、自分の指で弾きます。音を出すために、右手の弾き方が大事なのですね。

最も基本なのがアポヤンドという奏法です。

スペイン語で「よりかかる」を意味し、メロディを弾くときに使います。たとえば1弦を弾いた指が2弦で止まると成功です。

アポヤンド奏法

まずは1弦を人差指の一本だけでやってみましょう。コツをつかめたら中指でもやってみます。

親指を低音弦において支えがあると、やりやすいです。指先の関節ではなく、根元から動かします。指に力はいれません。

一本指で弾けたら、次は人差指と中指を交互に動かします。二本の指で歩くようにすると上手くいくはずです。

この「交互弾弦」がメロディを弾くときの右手になります。とても大切なので、意識しなくてもできるまで繰り返しやってみてください。